いや~~~~~~
すっかり冬ですね~~~
寒いですな~~~~![]()

さて、サーキット走行で大切な事って、何でっしゃろ?
それは、、、メルカリ
そうそう♪
不要なパーツは売らなきゃねー
って、お馬鹿っ!
違う違う!
大事なのは、
メリハリ
でも、その言葉をそのまま受け取ると・・・
ブレーキっ!旋回っ!加速っ!みたいな
お前はロボットかっ!
的な走りになります ![]()
無論、タイムアップも望めませんし、疲れます。
速い人を良く観察してみてください。
スムーズでしょう。
MotoGPレベルになると次元が違いすぎて、
良くわからないと思います。
できれば、全周見渡せるカートコースで、観察することお勧めします。
川の流れの様に無駄なくスムーズ
なんだけども、その中にもメリハリがあるんです。
矛盾している様に感じますか?
減速 旋回 加速
大事なのは、各工程のツナギ目だと池Pは考えています。
上手な人ほど、このツナギ目がスムーズ
もっと言えば、流して走ってるんですか?って感じに見えます。
ポイントは脱力
脱力って言っても、
怠ける 休む ダラダラする 集中しない
ではありません。
緊張感の中で、最高のリラックス状態へ持っていくのです。
無駄な力は、バイクのソレを邪魔します。
そして、リズムです。
脱力は、リズムから生まれます。
オーケストラの指揮者をイメージしてください。

リズム、メリハリ、脱力
全てが合わさった完璧な形です。
ロボットみたいな指揮者なんていますか?
例えば、
ピアノ!そそそ、そして、次はバイオリン!!!
あ、じゃじゃじゃなくって、えええ
トランペット!!!あ!もっと強く吹いて!
こんな指揮者は、見たくないです![]()
日々の生活や人生も同じです。
流れの中での、メリハリです。
ずーーーーーっと気を張った状態が、それこそ何年も続いて
突然、気が抜けると、どうなるか知ってます?
そう、いわゆる鬱状態www
シェア、拡散よろぴく~♪![]()
フェイスブック:
http://ur0.work/Yvo7
インスタグラム:
https://www.instagram.com/ikepigogo/?hl=ja
ツイッター:
https://twitter.com/PkZO2PlKhpMn37O
ホームページ:
http://minibike.biz/
アメブロ:
—–
コメントを残す